忍者ブログ
悲しみの交差点を超えよう
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山崎さん(何回目?)

山崎さんのブログの話をここでするのは何回目になるかw


いい加減くどい!笑


もうすぐ発売のロッキングオンジャパン(以下ROJ)の表紙・巻頭はエレファントカシマシ。

これももうすでに何回も言った。

んで、実に10年ぶりの表紙をエレカシが飾るのだけど

山崎さんがエレカシを初めて表紙にした時のがコレ。

18899_01.jpg

焚き火の上を走る宮本。

ピンボケ。モノクロ。

1991年の初版・・・まったく売れなかったらしい。

しかし、その分、今では中古屋でかなり高い値段で出回っている代物。

そりゃそうだ。持ってる人がほとんどいないのだからw



というか、最先端を行く音楽雑誌の表紙として、確かにこりゃーないだろw



話は変わって


・・・というかこのブログを初めて読む人のために説明しよう

山崎さん山崎さんというのは何も食品会社のことを言ってるのではなくて

ロッキングオンジャパンの編集長のこと。

というか音楽評論家。そう、正しくは。

昨日の記事が妙に気取った評論家っぽい文章だったのも、私が山崎さんに影響を受けているからである。

なまいきですみません。


そしてその山崎さん。

RO69のブログを読むと

やはり昨日のPunk Springに顔を出していたらしい。

ロッキングオン社社長の渋谷さんも。

似てるかも!って人はいたのだけれど、確信なく、話しかけられなかった。

っていうか、話しかけてどうする?


「宮本さんや甲本さんと仲良しなんですよね」

「宮本さんとすれ違ったことあるんです!」

「宮本さんの知り合いが私の知り合いで」


って・・・・全部「だから何?」って感じだ。


あ。


「いつもブログ読んでます!」


うん、これはイケる。

しかし


「雑誌は?」と聞かれたら


「最近は立ち読みしてます」


がびーん。



そんな妄想はさておき

昨日は細美武士率いるソロプロジェクトのメンバーにインタビューすべく彼も幕張に訪れていたそうだ。

私は正直、細美さんの歌は好みではない。

でもライブはとても盛り上がっていて、良かった。


これは最近思うことなのだが

知っておく必要のある音楽というのは、実はそう多くない気がする。

人にはそれぞれ好みがあるし、時期もある。

だけど、必要がないからと云って、聴かなくてもいい音楽というのは、無いように思う。

あくまで私の立場で思うことだけど。

だから、昨日の「フェスを見る」という経験は、とっても意味があるものだった。

ライブを見た、ということがある種何かしらの自信に繋がっている。


だから余計、山崎さんが彼らのライブを見て、どう感じたのか知りたいし、インタビューではどのように突っ込んだ話をしたのか気になる。

4月20日私の誕生日に発売されるROJが楽しみだ。


みんなも立ち読み・・・

あ、いや

読みましょう。笑
PR
プロフィール

HN:
KEYNA
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1988/04/20
趣味:
グラフィックデザイン、写真、うた
自己紹介:
ホームページ移転しました。
ご注意ください。

ギターの弾き語りばったり。
魔界に誘われちゃって下さい。
森の神の使者です。
カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索